top of page

​基礎英語・学校英語 カリキュラム

​苦手意識を克服し学習習慣を身につけることで、

​学校英語の成績向上を実現する。

令和2年度より小学校高学年で英語が教科化され、それに伴い中学生に求められる英語力の難易度が急激に上昇することとなりました。

小学校英語の授業では
「聞くこと、読むこと、話すこと、書くことによる実際のコミュニケーションにおいて活用できる基礎的な技能を身に付ける(*1)」ことを目標としており、従来中学1年から2年次に学ぶ文法事項を用いた言語活動を行うこととなりました。その一方で、授業では「示されている文及び文構造について基本的な表現として指導すること(*2)」を意図しており、文法事項の指導は中学校の段階で行われるものとされています。

しかし中学校英語の現状では、「実際のコミュニケーションにおいて活用できる技能を身に付ける
(*3)」という中学校英語科指導要領の目標を達成するために文法指導が置き去りにされており、更には従来中学1・2年次に学習していた文法事項が小学校高学年で「聞くこと/話すこと」を通して紹介されていることから、中学開始時には小学校で既習の膨大な文法事項を丁寧な解説がなくとも、瞬時にかつ感覚的に理解し「読む・聞く・話す・書くこと」を通し、使いこなせることが求められるのです。

そのため中学校での定期試験では、従来のように「文法問題」単独で問われる問題は限定的となる一方、新出のリーディングパッセージ読解の中で文法事項や英作文を問われるなど、「リーディング力+文法知識」「リーディング力+ライティング力+文法知識」など統合型の問題が頻出となりました。即ち、学校の定期試験であっても文法の基礎力だけでは太刀打ちできず、学校での英語成績を向上させるためには、文法知識の土台を養うだけでなく、英語4技能に応用する力を身につけることが必須となっています。

当教室の「基礎英語・学校英語コース」では、学校の指定教科書を主教材とし、①学校英語の復習と先取り学習を行うことで、英語の苦手意識を克服し学習習慣を身につけること、そして②徹底した定期試験対策を通して、応用力が求められる定期試験での高得点取得を実現し、学校の成績向上を目指します。
 

学校指定の教科書に沿ったレッスンで​日々の授業・

定期試験対策を行い、学校成績の向上を目指す

基礎英語・学校英語コースでは、中学校で使用されている教科書・ワークを主教材として、学校の授業の復習・予習を行うとともに、わかりやすく丁寧な文法事項の解説・演習を通して、単語・文法力の土台作りと、4技能を総合的に育成することを目標としています。各レッスンでは以下のステップで学習を進めていきます。

Step  1. 英単語テスト

​基礎英語・学校英語コースでは、教科書の単語・熟語・表現のほか、当教室指定の市販英単語帳から範囲を指定し、毎週の宿題とします。各レッスンの初めには、宿題範囲の英単語テストを行い、英単語学習の習慣を身につけていきます。

​Step 2 . 文法の解説・演習

各Unitで新出する英文法をわかりやすく丁寧に解説し、文法ワークを用いて演習していきます。また、教室オリジナルの英作文課題を通して文法の応用力を身につけていきます。先取り学習を行うことで、自信を持って学校英語に取り組むことができます。

​Step 3 . 教科書本文の理解

各Unitの本文の日本語訳を行うほか、教科書に準拠した読解問題を通して本文の理解を深めます。英語の語順で訳すリーディングスキルを磨くことで、定期試験で新出のリーディング問題が問われた際にも落ち着いて読み解く力を養います。

​Step 4 . スピーキング・リスニング演習

教科書・プリント等配布教材を参考に、スピーキング・リスニングのトレーニングを行います。学校の定期試験を見据えた演習を重ねます。(90分授業を受講した場合)

Step 5 . 自宅学習用チェックリスト作成

​次回レッスンまでの宿題を行うための「自宅学習チェックリスト」を作成します。宿題を行なった後チェックリストにチェックマークを入れることで、宿題のやり忘れを防ぎ、レッスン外でも英語を積み重ねて学習することを促します。

IMG_5920.JPG
スクリーンショット 2020-12-23 10.31.23.png
スクリーンショット 2020-12-23 10.29.53.png
スクリーンショット 2020-12-23 10.30.56.png
スクリーンショット 2020-12-23 10.29.06.png
スクリーンショット 2021-06-29 13.09.04.png

定期試験対策

定期試験の分析を行い、

試験の出題傾向に沿った試験準備を行う

本コースでは定期試験問題の分析を担当講師と共に行い、定期試験での出題傾向を明らかにすることで、定期試験で効率よく確実に高得点を狙っていきます。試験直前に出題傾向に合わせた対策を行うのはもちろん、徐々に生徒さんご自身でも定期試験対策を行なっていけるよう、「試験対策の方法」も指導・サポートをしていきます。生徒さん自身が試験対策をできるようマネージメント能力を養うことは、英語だけでなく他の教科の定期試験の得点向上・成績向上にもつながります。

生徒

​講師

X

生徒

​定期試験

答案返却

​講師と共に

​問題分析

​分析に基づいた試験準備

​定期試験

​受験

​試験問題

​分析

アンカー 1

クラスのご紹介

基礎・学校英語コースでは、生徒さんの学年に合わせた2つのクラスをご用意しています。生徒さん一人一人のご希望に寄り添った学習プランを作成し、満足度の高く洗練されたレッスンをご提供しております。

中学基礎・学校英語クラス
Basic English / School English

中学生基礎クラスは指定の学校教科書をメイン教材とし、学校の授業範囲の英文法、読解、英会話の復習および予習を行うことで、英語に対する苦手意識を克服し英語の成績を向上させることを第一目標としています。苦手なままにしてしまっている文法事項やスペリング・単語学習など、それぞれの生徒さんがつまずいている原因を分析し、解決方法をご提示致します。そして定期試験の直前には、通われている中学校の過去の中間・期末試験を分析し、試験の出題傾向や対策を行います。

レッスン料

  60分×月4回  ¥15,000/月

  90分×月4回  ¥21,000/月

中学英語総復習クラス(高校1年生~2年生対象) 
 

中学英語総復習クラスは、中学3年間の基礎英語学習を最短で完成させるコースです。

 中学英語がわからない、苦手という意識をなくし、高校英語学習へと進む橋渡しを行います。基礎英語学習では、中学3年分の英単語及び文法の習得だけでなく、英文読解法(スラッシュリーディング・速読など)や、リスニングの聞き方を学ぶことが可能です。

 また、リーディングやリスニングの演習を通して、英検3級程度の問題を自力で解答できる力を養います。同時に、授業外での自学力も養えるよう、単語の覚え方から、リーディングの読み方、リスニングのトレーニング法(シャドーイングなど)まで、英語の学習方法を一つ一つ丁寧に指導いたします。

レッスン料

90分×月4回  ¥21,000/月

90分×月8回  ¥39,000/月

高校基礎クラス 

Basic Class

高校基礎クラスは中学英語の復習とともに、高校英語の基礎力を身に付けながら、英語4技能を使用した活動を通して英語力を伸ばしていくクラスです。中学3年間の英語学習で苦手なままにしてしまっている単語、文法事項、英文読解などの基礎固めを行うことで英語に対する苦手意識を克服し、高校英語の予習・復習・先取り学習を行うことで英語を得意科目へと変えていきます。また定期試験対策として、試験範囲の単語・英文法・英文読解・リスニング(・スピーキング)などの予習・復習、先取り学習をしっかりと行うことで、学校の英語成績を向上させていきます。さらに、定期的に英検などの民間英語資格試験の題材を使用し、英文読解法(スラッシュリーディング・速読など)やリスニングの聴き方・トレーニング法、ライティングの書き方、スピーキング練習も行うことで、無理なく英検準二級~二級程度の合格を目指します。

レッスン料

90分×月4回  ¥23,000/月

90分×月8回  ¥44,000/月

bottom of page